UMpro50に合うイヤピについて雑感
- No.44
- 2021年9月30日
- 読了時間: 2分
どうも、のんよしです。

先日のレビューの通りUMpro50を手に入れた私ですが、Spinfitのイヤピだとどうにも物足りなさを感じていたのが正直な所なのです。そこで初心に帰って純正のイヤーピースを試してみる事にしました。
色々とイヤピを試していく内にあるイヤピにたどり着きます。それは青軸イヤピでした。

Spinfitから目に見えて低音の厚みが増して音に立体感が出た印象です。頭のすぐ周りを包み込むような音場になり、Spinfitでの単調な印象から改善された様に思います。
純正だからと言って舐めてかかるのはやはり止めた方が良いですね。社外イヤピをもてはやして純正をないがしろにする前に純正を粗方試した上で更なる音質改善を目指す為に購入する位に留めた方が良い、そんな教訓を得たのんよしなのでした。
さて、私事ですが 64Audio の Nio を購入してからというものの新たなイヤホンを求める欲求が大分弱まってきつつあるのを感じています。次に買うとしたらどんなイヤホンが良いか、すぐに浮かぶのが 64Audio の U12t なんですよね。こちらは試聴した事もありかなり音は気に入っているのですがいかんせん価格とフィット感が合わないのが思い留まっている原因となっています。
64のユニバーサルタイプの筐体は人を選ぶフィット感で合わない人はとことん合いません。自分も合わない方で装着していると徐々に耳から抜けていってしまいます。
それでも欲しい64のイヤホン…ほんと罪作りですよあいつは…
個人的理想は64audioのサウンドをWestoneの筐体に収めたイヤホンですね。そんなものが発売されたとしたらきっと多くの方が飛び付く事でしょう。そんな想像をしながら最近を過ごしています。以上です。
Comments