top of page
  • No.44

【レビュー】オーグライン撚り線ケーブル8芯版 芯数の変更による音の変化とは

どうも、のんよしです。

今回はこちらのケーブルをレビューしていきたいと思います。


オーグライン撚り線ケーブル(+pt、+αハイブリッド) 8芯版

オーグライン撚り線ケーブル(+pt、+αハイブリッド) 8芯版

こちら前回レビューした個人製作ケーブルと同作者様の「芯数を変更した」8芯版ケーブルとなります。前回が4芯版になります。レビューを見てもらい「8芯の方もレビューして聴き比べてみませんか」とお声がけ頂きお願いしますとなった次第です。重ね重ねありがとうございます。


最近リケーブルのレビューばかりで飽きられてしまっているかも知れませんが腐らずに見て頂けると幸いです。ちょっとでもオーグラインの音を伝える参考になれれば…


ちなみにオーグラインとはどういった線材なのかについてはこちらをご参照ください。

また前回レビューした4芯版のオーグラインの記事も併せてお読みください。

それでは本題に入っていきましょう。

 

【スペック】

  • 材質:オーグライン+pt撚り線0.14sq(正極)、オーグライン+α撚り線 0.14sq(負極)のハイブリッド構成

前回レビューした4芯版との違いは線材が倍になったという点のみだそうです。線材は1本ずつラッピングして取り回しの方にも配慮したとの事。芸の細かさが光りますね。

オーグラインの元線
オーグラインの元線

また、今回元の線材のサンプルも送って頂きました。こちらは柔らかく癖も付きやすい様に感じました。そのまま使うと断線し易いみたいですね。加工が重要な線材みたいです。

 

【外観・使用感について】

個人製作ケーブルなので多少の粗は仕方ないものですが、丁寧に造られています。こういうケーブルを見る度に編み込みが大変そうだなと思わせられます。

ケーブル外観
ケーブル外観

取り回しですが、4芯版に比べ単純に線数が倍になったのでよりゴツくなり重量感が増しました。しかし柔らかさは改善されしっとりとした具合で弾力も大分落ち着いています。しかし柔らかくなったとは言え、まぁこんなものだろうなぁといった具合。4本指に巻き付けてコンパクトに収納する私のスタイルには合いませんでした。STEケーブルや他の純正ケーブルに慣れてしまったのが大きいですね…(STEが異様に柔らかいだけかも)音は良いだけに悩みどころです。硬いケーブルって耳の形との相性も良くないとイヤホンが浮いてきたりしちゃうんですよね。

ケーブルが浮かない程度に小さく巻くと以下の画像の様になりました。左からSTE Ag W16、前回のオーグライン4芯、今回のオーグライン8芯の順で並べています。

ケーブル取り回し比較
ケーブル取り回し比較

と、ケーブルの取り回しを毎度気にする私ですがこういったケーブルの硬さは編み込みのやり方・強弱でも変わり、熱収縮チューブの伸ばし方でも変わってくるとの事。芯数で判断するのは早計と言う訳です。リケーブルも難しい世界ですね。


他の項目は個人製作によるものなので割愛します。

 

【音質について】

環境はHiby R5のバランス接続になります。

またケーブル名称を「オーグライン8芯」と省略させて頂きます。


【64AUDIO U12t:オーグライン4芯→オーグライン8芯】

線材が同じという事で傾向は似ていますが、ボーカルを中心に音の透明感が増した様に感じられました。中高域、ハイハットなど金物がより前に出てくる様になり煌めき感が増した様に感じるのが大きいと思います。低域の量感の変化はほぼありませんがより締まりが出てソリッドになりつつも余白というか音の広がりがより加わりスケールアップしました。音がよりきれいに整列され情報量が多いながらもすっきりとした様に錯覚します。


【64AUDIO N8:オーグライン4芯→オーグライン8芯】

一聴してボーカルの透明感、瑞々しさが非常に心地良いですね。高域の抜けもより良くなった印象です。やはり金物はベールが脱げて前に出てくる様になりますね。

低域はベースの芯がはっきりとし輪郭が追える様になりました。単純に低域が加わるだけのケーブルだとアタック感がぼやけてまったりした印象になってしまったりするのですが、それは損なわれずスピード感も増しました。サブベースの広がりが強調されサウンドステージもより広がった印象を受けます。


【64AUDIO U8:STE Ag W16→オーグライン8芯】

高域の存在感が増しつつも刺さりや癖は無く粗さも大分軽減されました。ハイハットなどの刺激感も優しくなり聴きやすいサウンドになりました。量感だけはあった低域は解像感が上がり圧迫感が緩和された事でより広がりを感じられる様に。音の余韻を楽しむ余裕が生まれ、サウンドステージも広がりました。


【全体】

共通していたのは音の余韻が楽しめる様になりスケールアップした事と低域に力強さと透明感が加わりスピード感がより増した事ですね。低音の迫力は増した様に感じられるのに圧迫感やクドさはなく自然に聴ける様になったのはほんと不思議。音が整列された事による余裕・余白からサウンドステージも広く感じられます。中高域はより前により明瞭に明るい鳴りに変わりつつも粗さはなく非常に滑らか。雄大かつ繊細、そんな味付けが加わるケーブルに感じました。

総合してバランスの良いケーブルで今までのイヤホンの傾向を大きく変えずに全体的に音をグレードアップ・スケールアップしたい方に向いている線材に感じました。音が若干マイルドになるので癖の強いイヤホンとも相性は良い様に思います。

 
オーグライン8芯

製作者様いわく、4芯版よりも線材の色(味付け・個性)は出る様になるとの事でしたがこれが本来のオーグラインのサウンドならこちらの方が満足出来る方が多いのではないかと思いました。


線材の種類を変えるよりも大きな変化はありませんが、確実に何か変わったとは感じられる芯数の変化でした。音に余裕が出るというか何というか…各社芯数違いのバリエーションを用意する理由が何となく分かった気がします。あとはこれでSTEケーブル並みの取り回しの良さが備わってしまったら使い勝手含めてほんと無敵なケーブルになれるポテンシャルを秘めていると思います。


最近のリケーブル連続試聴のお陰か純正ケーブルだとちょっと勿体なく感じてしまう体質へと変わりつつあります。イヤホン買うよりもお手軽ですし好きな音の傾向を残しつつグレードアップ出来る楽しみもありますし面白いです、リケーブル。


あとちょっとを埋めたいんだよなって方は是非リケーブルにも手を出してみると良いかも知れませんね。


0件のコメント

最新情報をメールでお届けします

メールアドレスを入力してください:

bottom of page